人を育み、未来へ繋げる

一般社団法人 Love for Mothers

一般社団法人 Love for Mothersとは

私たちは“人の在り方を整えること”を通じて
一人ひとりが自分らしく輝き
未来へつながるコーチング・教育プログラムを
提供しています

目の前の人が「自分らしく生きる力」を取り戻すこと
それを何より大切にしています

そのために必要なのは
知識やスキルよりも「在り方」

どんなに優れた仕組みや制度があっても
人が変わらなければ組織も社会も変わりません

Love for Mothersは、人の可能性を信じ
寄り添い、成長を支えることで
人生や組織の基盤となる部分を育んでいます

なぜ「在り方」なのか?

多くの企業や個人が
「成果を出すために必要なのはスキルや仕組み」
と考えています

しかし現実には、制度を整えても
マニュアルを作っても
人が自ら動かない限り変化は続きません

人の“在り方”が整えば

・自分の強みを発揮できる
・他者と信頼関係を築ける
・困難を前向きに乗り越えられる

そうして個人が変われば
組織も自然に変わっていきます

私たちは
「在り方こそが成長の源」だと確信しています

事業内容

Love for Mothersは「人の在り方」を土台に
企業・地域・家庭それぞれに向けてプログラムを展開しています

01

企業向け:
人材育成プログラム


・経営者、リーダー、社員の皆様が安心して力を発揮できる土台 を整える


・指示待ちから、自ら考え行動する人材へシフト

・一社ずつ文化や課題に合わせて最適な成長のプロセス を設計


▶︎ 結果:離職率低下/業績向上/自走する組織へ

02

行政 / 地域向け:
未来を担う子どもと家庭の支援

・不登校や子育ての悩みに
 根本から向き合うプログラム

・学力・競争だけに偏らず、子どもが「ありのままの自分」で安心して育つ土台をつくる

・親御さんへのコーチングを通じて、家庭・学校・地域全体をつなぐ支援

▶︎ 未来の子どもたちが笑顔で生きる社会づくり

03

個人向け:
人生をひらくためのプログラム

①在り方コース
自分らしく生きる力を取り戻し 思考・感情・行動を整えるプログラム

▶︎自分では気づけない思い込みやクセから自由になり、自分を肯定できるようになります。 その変化は家族や職場、友人との関係にも広がり、互いを尊重し合える信頼関係が自然と構築され、安心感と笑顔が日常に増え、どんな状況でも自分らしく過ごせる力が育っていきます

②ビジネスコース
在り方を整えたその先の挑戦を応援。起業・副業・やりたいことの実現など「自分の軸でビジネスをつくる」ための実践型プログラム

▶︎自分の本当にやりたいことが明確になり、ぶれない軸を持って、挑戦できる力が育ち、迷いや不安に流されず、自分らしい選択を重ねて実現していけるようになります。さらに、目標を立てるだけではなく「どうしたら達成できるのか」を行動レベルに落とし込み、動けなくなったときも一緒に突破口を見つけていきます。 だからこそ、行動が積み重なった結果、売上や事業の拡大といった“数字としての成果”にもつながっていきます。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

メンバー

長田 怜子 / 代表理事
かつての私は、周囲の期待に応えようと必死で
自分を犠牲にして生きていました

そんな私が変われたのは
スーパーバイザーであるJunkoさんとの
出会いがきっかけです

対話を通じて初めて
「もっと自分を大切にしていい」
「自分らしく生きていい」と知り
人生が大きく変わりました

自分自身の変化から、子育ても穏やかになり
同じように悩むお母さんたちの力になりたいと
Junkoさんに支えていただきながら
Love for Mothersを立ち上げました

今では、自分と同じように
「本当の自分を生きたい」と願う人たちに寄り添い
子育て・教育・企業・地域づくりへと活動を広げています

”人(人格)を育てる”ことを通して
一人ひとりが自分らしく輝き、その笑顔が
社会全体に広がる未来を本気で目指しています

Akiho Orihara / 理事

AKihoさんは、Love for Mothersの
「在り方コース」を受講したことをきっかけに
人生が大きく変化されました

自分を大切にできるようになったことで
家族や人との関わり方が自然と温かくなり
「この経験を必要な方に届けていきたい」
と、強く感じられ
仲間として活動に加わりました

彼女の強みは、現場に寄り添う感覚と
人の想いを素直に受けとめる共感力

多様な立場の人々と自然に信頼関係を築きながら
Love for Mothersの想いを伝え
橋渡しする役割を担っています

”関わるすべての人と共に成長し
全力でサポートしていきたい”

という想いを体現しながら
一人ひとりの歩みに寄り添い
未来へとつながる変化を支えています

Junko Tanaka / スーパーバイザー

Junkoさんは、経営者・組織・子育て中のお母さんなど
幅広い人々に対して長年
「人格育成のコーチング」を提供してきました

彼女のコーチングの特徴は、表面的なスキルではなく
「人の本質」を深い洞察で見抜き
愛のある質問でその人の可能性を引き出すこと

クライアント様は「自分では気づけなかった強み」や
「課題解決の糸口」を発見し内面から変化していきます

さらに、家庭や社会的支援を得られない
子どもたちの経済的・心理的な支援にも取り組み
子どもたちが自分の人生を
選択できる未来を目指しています

Love for Mothersのプログラムが
「一人ひとりの在り方を整える」ことを
大切にしているのは
まさに彼女の姿勢が原点になっています

自分が変われば、世界が変わる

ひとりが「在り方」を取り戻すことは
やがて周りの人にも波紋のように広がっていきます

自分を大切にできるようになった人は
自然と家族や仲間を大切にし、関係性がより温かく
安心できるものに変わっていきます

家庭が整い、仕事での関わり方も変わると
職場に笑顔と信頼が生まれます

すると、社員一人ひとりが力を発揮できる組織となり
成果や評価はもちろん、そこに関わる人たち全員が
「ここにいてよかった」と思える環境が育っていきます

こうした変化は、会社や地域
そして社会全体に広がっていきます

「人が人を大切にする文化」が根づけば
次の世代の子どもたちにとっても
希望や誇りを持って生きられる社会が実現していくのです

私たちLove for Mothersが描く未来は
ひとりの変化から始まり、家庭・職場・地域
そして社会全体へと愛と笑顔が循環する世界です

ともに未来をつくる仲間として

Love for Mothersは
サービスを提供するだけの組織ではありません

一人ひとりの在り方を整え、家族や職場
そして社会全体へと幸せの循環を広げていく
「文化」を育てています

その文化を支えてくださる仲間の存在があるからこそ
私たちは歩みを進められています

ご参加いただく形は様々です
プログラムを受けてくださる方
会社に導入していただける方
活動に共感し支援という形で応援してくださる方
そして社会全体の未来を見据えてご一緒いただける方

どの形であっても
その一歩は「自分のため」であると同時に
「誰かの未来」につながります

あなたの想いが
次の世代の希望へと受け継がれていかれます

具体的に「どんな形で関わるのが最適か」を
ぜひ一度ご相談ください

まずはお気軽に下記「お問い合わせ」より
ご連絡いただければ幸いです